2019/09/07
ベースを買って約3ヶ月、ず~っと8ビートやら
ドドドドレレレレミミミミ~♪
みたいな練習ばかりしてきましたが、やっぱり
「一度は曲にあわせて練習してみたいよなぁ」
って思いますよね?
メトロノームさんはいい人なんだけど、正確なリズムを刻むクールさんですからねw
でも、初心者どころか入門者である自分は当然曲かけて練習~なんてできませんからTAB譜を見てトライするわけですが、PowerTabEditorさんは原曲音源と一緒に再生はできない(方法知らないだけかも?)ので、味気なさは解消されず…
そこで!
PowerTabEditorさんの便利さを維持したまま音源もくっつけることはできないか?
と思いついたのがこちら
そう、PowerTabEditorのプレー画面をキャプチャして、その動画に音源をくっつけてエンコードした動画です。
これならPowerTabEditorの自動で譜面を移動してくれる便利さを維持しつつ、原曲も一緒に再生してくれる、そして今日知ったのですが
メディアプレーヤーは再生速度変更できる(ピッチは維持したまま)
という事実!
動画は編集作業なんてほぼ無いですし、再生速度変更でゆっくり練習できるので、
演奏してる雰囲気
を味わうのにはすごいいいのではないかな~と。
メディアプレーヤーの再生速度変更のやり方はこんな感じです
動画画面を右クリックして「拡張設定」->「再生速度の設定」です。
こんな邪道なやり方
「そんなんじゃ練習にならないよ」
とか言う人も多いかと思いますが、基礎練習で飽きて放り投げるくらいなら息抜きしてモチベーションを維持するのもいいんじゃないかなーと思うので、こんな方法もありますよ程度に見ていただけたらと思います。