月草ワールド

日々の徒然日記

スポーツブラの正しい脱ぎ方

time 2016/08/29

アメスピの記事がダントツでアクセスの割合を占めている当サイトですが、1記事しか上げていない「男のブラ&ショーツ道」が2~3位を推移しているのは意外でした。

というわけでブラ&ショーツに関する記事で来てくれている方も多いということで今日はスポーツブラについて!

sponsored link

何事にも作法はある

スポーツブラってのは見た目で言うとこんな感じのやつです。
bratop_001

室内フィットネスとかやるときにつけてそうなイメージのアレですね。
自分は男なのでカップのあるブラを買うと当然ブッカブカになって厳しいわけですが、スポーツブラだとそのあたりの違和感はかなり緩和されていい感じです。それとキネクトで運動するときにもTシャツよりも開放感があっていいですYO!

ただ一つ問題が…着用時は上からかぶって簡単に着用できますが、脱ぐときなんですよ。普通にシャツを脱ぐように上に抜くと

うぉ、腕がつりそう( ;∀;)

これ結構女性でもそういう方が多いようで、知恵袋系のサイトでも結構検索に引っかかりました。
もちろん慣れれば上からでも脱げるんでしょうけど、想定された脱ぎ方(作法)通りにやればそんな苦労はせずに済むんです。

正しい脱ぎ方ってどんなやり方?

というわけで正しい脱ぎ方なんですが、一言で簡単にまとめると

下にずり下げて脱ぐ

これらしいです。パンツやらズボンと一緒で下に抜くってことです。
メーカー的にもこういう脱ぎ方を想定して作ってるけど、運動以外にもリラックス用ブラとして作っている手前、そこまでうるさいことを言いたくない(?)ようであまり大々的に「こういう風に脱いでくださいね」と告知されていないので認知度が低いようです。

ちなみに脱ぐときが下なら…着用も下から履いて上へ持ち上げるのがベスト!
ただ、これはバストのある女性の場合ですが。
一応理由としてきちんとバストを収めるには下から上へってのが理想的になるらしいです。男なのでそこは試せないので効果は不明w

実際にやってみると?

というわけで腕がつりそうになるシャツ脱ぎ(?)スタイルから下へずり下げて脱ぐ方法を試してみると…あら不思議!腕が簡単に抜けます。

女性の場合は骨盤などの関係で

その脱ぎ方だと腰の部分ですごいゴム伸びない?

と心配されるようですが、たぶん上に抜くときに腕で引っ張ることを考えると下に抜いたほうが伸びに関しては少ないと思いますよ。

メーカーがそこまでうるさく言っていない理由の通り、それぞれの方が一番着脱しやすい方法で利用すればそれで問題ないんですが、もし自分のように「腕がぁああ」とかなってる方は一度お試しあれ!

sponsored link

down

コメントする




管理人プロフィール

鋳狩月草

鋳狩月草

無毛(ハゲともいう)の女装家。きれいなモノ、かわいいものが大好き、コンプレックスの塊なのにナルシストという訳の分からない存在。 おっさんからおじいさんになりつつあるけど可能な限り美を追求したい!



sponsored link

Twitter

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。