月草ワールド

日々の徒然日記

反っちゃう

time 2015/05/01

よく「ネックの反り」なんて言葉は聞いていましたが、
まだ買って半年くらいだし関係ないよねぇ?
なんて思ってました。

ところが、弾いててあまりにも弾きづらく感じたのでネットで調べ方を見てチェックしてみると
すげぇ反ってる(順反り)

そのサイトに注意事項として
単純な反りってのは無いから初心者はショップで見てもらうのが一番
とありましたが、そこは安物を買った特権!

遠慮なくトラスロッドとやらを回してやりましょう!

クルクルクルクル…

え?まだ回すの??

ってくらい回しました(;’∀’)

本来少しだけ回して終わるものらしいですが、少しづつやってもまだまだ弦が浮きまくってる状態。
最終的に45度くらい回したらやっとまとも(初心者視点)になりました。

んで、さっそく練習フレーズ再開してみると…

すんごい綺麗に弾ける!(あくまでも調整前に比べての話ですよ?w)

いやー、これ高いベースだったら絶対自分で調整とかやりませんけど、安物にはこういういろいろ試せるっていうメリットがあっていいですね。
もちろん壊れるのはイヤですが、高いやつを自分のメンテナンスのせいで壊しちゃったらおそらくダメージでかすぎて当分立ち直れないですわ。

というわけで相棒のオレンジバカユニ君!これからも
あーんなことやこーんなこともしちゃうぜ!w


~追記~
最初は「握力が弱いからきちんと押弦できてないんだろうな~」なんて思ってましたが、
ネックの調整したらすんごいかる~く押さえるだけで音が出て感動です!
やっと教則本やらネットに書いてある
力まずに軽く抑える程度でちゃんと鳴ります
って意味が分かりましたよ( ̄▽ ̄)
もし同じように「ちゃんと押さえてるのになぁ…」って違和感を感じてる人はネックの反りを見てみるといいかも?
トラスロッド使って調整するかどうかは自己責任でお願いしますm(__)m

sponsored link

down

コメントする




管理人プロフィール

鋳狩月草

鋳狩月草

無毛(ハゲともいう)の女装家。きれいなモノ、かわいいものが大好き、コンプレックスの塊なのにナルシストという訳の分からない存在。 おっさんからおじいさんになりつつあるけど可能な限り美を追求したい!

今週のよく読まれている記事

まだデータがありません。



sponsored link

Twitter

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。